ドコモのスマートフォンへのスタンス

ドコモのスマートフォンパンフレット

2011年3月のものらしい。

あまりなんも考えずにドコモショップでもらってきた。
んで見てみたのだが…。

・アプリの紹介がたくさん。
これはまぁいい。わかる。

・ドコモのサービスの紹介。ドコモマーケット、SPモード、電子書籍の2Dfacto。

気になったのは、

Googleのサービスとか、Androidとかの文字がさっぱり出てこない

ことだ。
ドコモマーケットについては記述があるが、Android Marketについては全く書いていない。
これがドコモのスタンスなんだろうか。

けど、Android機を使えば、Googleと縁を絶ちきること自体が不可能だと思う。
ユーザーにとっては、どこかでGoogleサービスと結合しないことの方が無理ではないかと思うのだが、どうなんだろうか。
私はAndroid機のオーナーじゃないから、はっきりとは言えないけど、外から見る限りはAndroidでGoogleサービスを利用しないことはまずあり得ないと思うのだが…。

例えば、アドレス帳もドコモアドレス帳とGoogleアドレス帳の2つがあり、何がなんだかわからない感じである。ドコモのバックアップサービスはドコモアドレス帳のみを相手にし、ガラケーからの移行サービスもドコモアドレス帳のみを相手にしているようだ。
まるで、Googleアドレス帳なんてないかのようである。

けど、ユーザーがGoogleアドレス帳を見た場合、どう思うだろうか

やっぱり、このキャリアはお客さんの方を見ないで、自分の方ばかりを見ているように思えるのだ。
確かに独自にアドレス帳を持った方が簡単だと思うが、Googleとタイアップして、アドレス帳なんて1つにしてしまう方がなおいいと思うのだが…。

ドコモはWindows Mobile機でBluetoothを抑止したというタコ実装をしたキャリアであり、今のテザリング解放とかでも、どうもきな臭いにおいがするんだよね。

このあたりも、ドコモがスマートフォンに関して信用できないという原因でもある。

けど、auは出るのが遅すぎたし、EVO WiMaxはどうもデザインが…。
ソフトバンクは端末はいいが、ネットワークが怪しいし…。
EMOBILEは端末が安っぽすぎる。
WILLCOMがスマートフォン的には結構よかったけど、ソフトバンクになったらあの商法だろうからなぁ…。

というわけで、Windows Phone 7はどこから出るんだろう…。
どこから出てもあまり幸せではなさそうな…。

迫力がないau by KDDIの戦略

PC Watch 本田雅一の週刊モバイル通信

スマートフォン時代を勝ち抜くKDDIの聖域なきインフラ戦略

KDDI 田中社長へのインタビューですが、どうも今のKDDIの現状をそのまま表すような感じで、新鮮味もないし、迫力もない。

まず、KDDIの誤算は、フィーチャーホンに固執しすぎたこと。
まぁauの最大の資産は、LISMOなどの独自サービスだったので、それがリセットされるスマートフォンには行きづらかった。
これまで、トラフィック、サービス及びそこから得られる利益とも、EZWebならキャリアがコントロールできたのに、スマートフォンなら、GoogleやAppleのようなベンダに主導権を取られてしまう。
そこも気に入らなかったのでしょう。

けど、ソフトバンクがiPhoneでアグレッシブな価格戦略をとったこともあって、スマートフォンが想像以上に普及してしまう。
ドコモなら、こういうとき、金にあかした物量作戦をとる。
事実、今のドコモはそういう状態だと思う。
iPhoneはインセンティブの為(だと思う)、これが解決しない限り、ドコモでの供給はない。

Windows Mobileはあまりに古すぎる。
次世代のWindows Phone 7は未だに出てこない。

BlackBerryはiPhoneと戦うにはインパクトがなさ過ぎる。
BESが要る(後に個人向けのBISが出てきたが)とかで、敷居が高かったのも痛かった。

残るはAndroidしかない。
これならば、Androidの上にiModeの資産を生かしたアプリ、サービスを構築させて、これまでのビジネスモデルも継続できそうだ。
端末はワールドワイドから調達するほかに、国産メーカーにも作らせればいい。

実際、ドコモは今このような状態でソフトバンクを追っていると思う。

けど、auはそう簡単にはいかない。

まず、グローバルモデルはCDMA版はどうしても限られる。
GSM版しか出ていないハードもある。

国産メーカーとて、ドコモ向きなら、ドコモは母数もでかいのでそれなりに出るし、一部を替えてソフトバンク、EMOBILE向きに出せるかもしれないというメリットがある。
けど、auならそれができない。CDMA 1Xという国内他キャリアとは違う方式を使っているからだ。

このように、今のauは結構厳しい状況にある。

さて、田中社長のインタビューだが、まずEVO WiMAXを押している。
確かに速いんだろうけど、やっぱHTCの厳しいのは

デザイン

かなぁ…。
TOUCH DIAMONDのダイアモンドカットはなかなか…と思わせたけど、そのあとに出てきたWindows Phone機や、Android機で光るものがない。
他社とのデザイン的、機能的な違いがどうも見えないんだ。
EVO WiMAXが他のAndroid機よりよほど速ければ確かに存在価値はあると思うけど、できればもう少し複数機種を用意して、「auのAndroid機は速い!」というイメージが作れればいいんですけどね。

あと、「スマートフォンの受け皿として、公衆無線LANへ積極投資」として、

>>KDDIは公衆無線LANサービスで後塵を拝しているようにも感じるが
>>「アクセスポイントの数は、どこもまだ少ない。今から積極的に展開し、
>>あらかじめスマートフォンに系列アクセスポイントへの自動接続する
>>ような手段をどんどの進める」(田中氏)と、スマートフォンの時代に向けて
>>これからが勝負との認識だ。

まずは実行してください>田中さん
何を言っても今は公衆無線LANでは最後発です。
トップはNTT系のNTT BP。これにソフトバンクのBBモバイルポイント+ソフトバンクWiFiスポットが続きます。
au系がかろうじて出てくるのは、東海道新幹線でUQ Wi-Fiが出るくらい。

まずは公衆無線LANをやってみて欲しいです。
できれば、他のキャリアユーザでも使えるように、公衆無線LANのみの契約をしてくれるとなおうれしいです。
こういうところから、「auの回線品質っていいじゃないか?」と思わせて、いい端末があれば契約するユーザもいると思いますので。

ソフトバンクのBBモバイルポイントは、逆に回線品質の悪さから、私にソフトバンクとの契約を躊躇させてしまっていますが…

ソフトバンク決算は増収増益、設備投資2年で1兆円

おおむね正しいとは思うんですが、気になったところがいくつか。

1契約あたりの設備投資額

あの~、ドコモはソフトバンクの倍以上のユーザー数があるんですが…。それで、「多い」と言われてもねぇ。自慢するなら倍以上でないと…。
だから、こういうのは出さない方がいいんです。
金額じゃぁない。ソフトバンクは効率で勝負!でいいんです。
ドコモはSBより収益ベースでものすごく多いです。2010年度で見ても、ドコモ単独で営業利益8500億。ソフトバンクは連結で6200億。
本気でやれば設備投資もやりやすくて当たり前。
だから効率で勝負すればいいんです。
こんな突っ込まれやすい資料出す方がおかしいんです。

周波数の割り当て状況

これも同じ。ユーザーが倍あるので、「ドコモはこれほど周波数がある!」という批判はあたらない。少なくとも帯域幅からはそういえる。

ただし、800MHz帯の有無は別。
これは、いっそソフトバンクにやればいいと思う。
ただし、SBはアメリカと同じ形が欲しいはず。けど。そこまでうまく総務省からもらえるかは…。

結局、800MHz帯は「届きやすい」のは事実だと思う。
んが、それでiPhoneが「速くなる」かはまた別の話。
実効速度を速くするには抜本的にはマイクロセル化しかないと思う。
そのあたりは買収したウィルコムがよく知っていると思う。きっとよく教えてくれるだろう。

だから、800MHz帯をもらっても、それですべてHappyにはならないと思う。
少なくともこれまでの設備投資では。

中継局で基地局数水増しとかではなく、金をかけてしっかりとマイクロセル網を作り上げて欲しい。
ウィルコムの設備転用でもなんでもいいから。

余談だが、あとはEMOBILEに2GHz帯あげられないかな。
そうすれば、ドコモ機をSIMロック外しで、ソフトバンクやEMOBILE網で使えるわけで、結構いい感じになってくると思う。
少なくともデータ通信端末やスマートフォンでは。

セキュリティアドバイザリ2524375とWindows Mobile 6

マイクロソフトから、セキュリティアドバイザリのメールが来た。
番号は、2524375。
この手のセキュリティ情報は山ほど来るのであまり気にはしてない。
仕事柄、とりあえず目は通すようにしている。

こいつも、いつもの脆弱性情報かなと思って、文面を見ていると…

タイトル: 不正なデジタル証明書により、なりすましが行われる

このアドバイザリを更新し、Windows Mobile 6.x デバイス用の更新プログラムの公開についてお知らせしました。

え゛?Windows Mobile 6!?

見捨てられたようなこのプラットフォームにも、パッチが当たる日が来たのか。
それも、マイクロソフト純正。

とりあえずセキュリティアドバイザリを見てみた。

http://click.email.microsoftemail.com/?qs=b91784c87ef7151cbfef20db4354be9980f6770ba5c7c6577145dd1c89731d2d302603427ffbe119

推奨するアクション…を見てみると、

Windows Mobile 6.x デバイス

この更新プログラムは、マイクロソフト ダウンロード センターからご利用いただけます。この更新プログラムに関する詳細情報およびダウンロード リンクは、サポート技術情報 2524375 をご覧ください。

というわけで、リンク先サポート技術情報 2524375 を見てみた。

http://support.microsoft.com/kb/2524375

どこにもありまへん。

Windows Mobile 6の記述もファイルもなんもない。

こりゃどうしたかと思って、ダウンロードセンターも見たが、これまたない。

困り果てて、またまたContact Usに投稿。

すると…

翻訳の都合により英語版が公開された後、タイムラグがあるため、現時点では日本語版サポート技術情報にリンクがございませんが、日本語版ページも更新される予定ですので、何卒ご了承ください。

…。それって、おかしいやろ。
リンク先にないとおかしいと思う。そりゃ翻訳タイムラグはそちらの都合であって、こっちは知らない。
相変わらず、この会社もユーザの方を見ずに仕事をしてるなぁと思った次第。

まぁとりあえず、以下のリンクから落とせばいいそうな。

【Download details Windows Mobile 6 (KB2524375)】

http://www.microsoft.com/downloads/en/details.aspx?FamilyID=f3fd19d1-fad5-458b-a701-ec1efaf5091d&displaylang=en

とりあえずカスタマーインフォメーションセンターの方からは

※更新プログラムの言語は英語となっておりますが、全言語対応版となりますので、日本語版の Windows Mobile 6 にも対応しております。

と言われたので、大丈夫かなと思い入れてみた。

Windows Mobileデバイス上でZIPに入っているcabファイルをダブルクリックすることになる。
cabをデバイスに持って行くのはPCから(ActiveSync/Windowsモバイルデバイスセンター)でもよし、直でダウンロードしてもよしだと思う。

インストールしたら、直後にダイアログが出て、再起動を求められるから注意。
一応再起動するかどうかは聞いてくるけどね。

とりあえず再起動後、Internet Explorerでサイトを見てみたがおかしいとかはない。
逆に言うと、パフォーマンスが上がった様子もない。証明書更新なので、当たり前だが。
まぁT-01Aなんだけど、Disengageとかに影響もないし、今のところは問題なしかな。

2011/05/05 関西→首都圏移動

やってきたからには、帰らねばなりません。
それも、5月の連休は高速は普通は大渋滞です。もちろん、あらかじめJARTICの渋滞予測はチェックしているのですが、行きの首都圏→関西移動時に渋滞予測を上回る渋滞を見せつけてくれたので帰りはどうなるだろうと戦々恐々です。

ただ、意外だったのが、05/05AMに関西→東海は渋滞がほとんど無いこと。
確かに3連休最終日で関西に帰ってくるという観点では少ないと言えないことは無いだろうが、「ホンマかいな…」というのが正直なところ。

05/05当日は08:30発。大阪と言っても京都寄りの所。すぐに第二京阪に乗って道を急ぎます。
久御山JCTで京滋バイパスへ。まだ渋滞してません。
VICS情報では瀬田東JCT先頭3km渋滞中。まぁあそこは構造的に渋滞起こしやすいし、これくらいなら許せるが気が付いたらどんどん渋滞が伸びてきたりするので油断はできない。
南郷くらいまで伸びていれば、南郷で降りて、下道を走って、瀬田東でまた乗るというオプションもあるからだ。

しかし、渋滞は伸びず、我々も下に降りずにこの渋滞を食らうことにした。
渋滞の経過時間は20分程度で名神と合流できた。まぁ上出来である。

ちなみに瀬田東JCTのループを回る際にここを車線拡張する工事をやっていた。厳密に言えば、京滋バイパス本線から分離する所から車線拡張するようだ。
現在、なぜ瀬田東JCT先頭に渋滞するかというと、京滋バイパスから名神本流に合流する際、2車線のまま繋がっているのではなく、1車線になってしまう。
かつループを描いて小さい円を1周するように合流するので当然速度は落ちてしまう。
これは京滋バイパスの成り立ちが元々国道1号のバイパスとして作られたことに起因するのだが、この構造では渋滞して当たり前である。

これをループ部等の車線を増やしてせめて2車線で合流できるようにする工事に見える。
名神本線はこの瀬田東JCTから草津JCTまで片側4車線区間になる(京都南-瀬田東は片側2車線)ので、理屈上は合流に問題はなくなる。
が、ループはそのままだ。多分ここで減速させられるので渋滞ゼロにはならないだろう。
できれば吹田JCTの名神-中国道のように直結が望ましいが、予算の都合だろうか。
それとも、そこまでやっちゃうと新名神の大津-高槻間が要らないと言われそうだからか…。

そのあと、中津川までは、名神→小牧→中央道で行ったのだが、渋滞予測通り、渋滞はなかった。
大体、米原とか、一宮とかで渋滞するものなのだが、そういう渋滞もなかった。
渋滞予測は当たったと言える。

問題はここからだ。
埼玉に帰るのに一番近いのは中央道。しかし、小仏トンネル、笹子トンネルのどちらも長い渋滞を引き起こす。
かといって、上信越道経由でも、これまた関越花園先頭で渋滞だ。
まともにいくと、どちらも逃げれない。

これまでもいろいろ回避を試してはいる。
上信越道経由で、関越とのJCTである藤岡JCTまで行き、そこからいったん北に行って高崎JCTから北関東道に入り、伊勢崎ICから17号(上武道路)経由で帰ったりしていた。
これはまぁ成功かな。伊勢崎までは速いんだが、上武道路が片側1車線区間が混じっていて、片側2車線→片側1車線になる箇所で渋滞が起こる。
それがなくなれば、もっと使えるルートになりそうだ。上武道路や熊谷バイパスは元々カーブが少なく、信号も少ないので渋滞さえなければいい回避路になると思う。

今回も上武道路経由でもよかったのだが、上信越道の策近辺で事故があったこともあって、別ルートにすることにした。
一度、甲府あたりでおりて北上し、有料道路雁坂トンネルで秩父に抜けるルートにすることにした。
中央道が甲府あたりまで渋滞していたためだ。

結局、近づいてみたら、渋滞は双葉JCTまで近づいており、ナビが韮崎でおりるように指示。
韮崎から中央道沿いにした道を進み、途中から県道6号で移動した。この道は甲府市街地は甲府駅の北側を進むが、信号が多くなかなか進まない。
ようやく流れたと思ったら、県境の雁坂トンネルを越えてからかなりの山道で、そこをおりたところ、子供が気分が悪くなって休憩せねばならないようになりました。

結局、秩父で18時くらいになってしまい、秩父で夕食。
渋滞は食らわなくてもこの遅さと、埼玉側のカーブの多さでは皆にお薦めするにはちょっと厳しいですね。
確かに渋滞はないし、秩父で入ったそば屋も空いていたので、混雑がいやな人にはいいかもしれませんが…。

2011GWに関西に帰ってみて

2011年の5月連休に関西に帰ってきたのだが…

・ショッピングセンターの照明が全部点いている。
エレベーター、エスカレーターも全部動いている。

関西の人、当たり前と思われるかもしれませんが、首都圏では動いていない箇所多数です。

・なんと言っても余震が無い。
もう余震が当たり前のようになりかけている首都圏ですが、関西では余震はありません。
非常に楽させてもらいました。

2011/04/29 首都圏→関西移動

実家が関西なもんで、5月連休と夏、年末にはいつも関西に帰る。5月連休と夏は車で家族とともに帰る事が多い。
今回も車で巡航となった。

自宅を出たのがAM07:30。
子供がいるのでまぁこんなもんでしょう。
今回は直前まで子供の体調が悪く、準備がほとんどできていませんでした。

車は桶川北本ICから乗り、圏央道を一路西に向かいます。関越・上信越は使わず、八王子から中央道を使います。
鶴ヶ島JCTで関越方面が渋滞しており、まぁいい選択かと思いました。

しかし、八王子西ICあたりから渋滞。

ちょっと早すぎんか?

大体、八王子城跡トンネル半ばくらいが多いんだけど、少し長いぞ。
これがまた流れないのだ。普通高速の渋滞は完全に止まることはまれで、大体流れているんだが、今回は止まることも多々あった。
ここで結構なロスタイム。

八王子JCTで中央道と合流すればさすがに流れる。混雑はしているが止まることはまずない。
そのうち、片側3車線区間になるとさすがに流れる。
このまま交通量が減るかと思っていた。

大月すぎても交通量減りません

普通、大月すぎて、笹子トンネル抜けて、甲府盆地くらいまでくればまぁ相当快適になるんだけど、今年はどうも多い。
まぁ渋滞になるほどではないからまだいいんだけど、気が抜けないし、交通量が多いので、クルーズコントロールが使えない。
ウチのは車間が縮まっても自動減速とかはないので、ある程度交通量が減らないと使えないのだ。

そのうち、双葉JCT付近で事故とかいう表示があり、とりあえず先にトイレ休憩を兼ねてPAに入りたいのだが…

PA大混雑だ。

談合坂SAはそもそも混むだろうということでいつもパス。

初狩PA。入ったはいいが駐車場待ちだったので、そのままスルー。

釈迦堂PAも同じく入ったはいいが、駐車場待ちだったので、これまたスルー。
直前に本線沿いに初狩PA:空 とあったが、それはウソか?もう少し確実な情報提供をしてほしいものだ。>NEXCO中日本

境川PA。ようやく駐車場あり。トイレ休憩にありついた。

GWだから混むのはわかるけど、駐車場待ちしているなら、本線上に「空あり」の表示はやめてほしいよね。>NEXCO中日本

双葉付近で渋滞30分。
その後も交通量多く、岡谷JCTでようやく空きました。

何で今シーズンは多かったのでしょう。
例年こんなもん?
毎年SAは混んでもPAに入れないくらいに混むことは無かったような気がするのですが…。

震災と原発で西行きが混んだのか?
それとも、\1000高速が6月で終わるので、最後のチャンスで皆使ったのか…?

その後は中津川で親戚宅を訪問し、昼食。

中津川からは東海環状-伊勢湾岸-東名阪-新名神と、中央道-名神との2つのルートがあるが、東海環状、東名阪で渋滞。名神も岐阜羽島で渋滞…とどちらも決め手に欠ける。

結局、エリシオンのInternaviに任せることにした。
Internaviのルートは…、中央道-小牧…でこのあたりでリルートし、一宮で降りろ指示。
名古屋高速一宮線に乗って、清洲JCTで名二環(旧名東名阪)。名古屋西JCTから東名阪。

東名阪は概ね順調で、当たりかと思ったのですが、四日市JCT手前で渋滞開始。
伊勢湾岸が合流し、四日市ICすぎたあたりで渋滞解消。

亀山JCTから新名神。草津田上の手前で渋滞開始。こちらもちょっと早いような気がします。
草津JCT、瀬田東ICもそのまま渋滞。
不思議なのは、瀬田東ICで京滋バイパスに入るところが混んでいたところ。普通は名神大津行きが混んでいて、京滋バイパス行きは空いてることが多いと思うんだけど…。

京滋バイパスからは渋滞なしでした。

それにしても、混んでいたなぁ。
例年、こんなに混んでいたかなぁ…。

Playstation Network 大規模個人情報漏洩

Internet Watch

「PlayStation Network」に不正アクセス、アカウント情報漏えいの可能性

おかしいと思ったんだ。
04/23(土)、24(日)、Torneを起動したところ、Playstation Networkにてエラー。
再ログオンしようとしたら、「メンテナンス中」

こんな日中にメンテナンス?

通常あり得ません。

おかしい…と思い、ImpressのGAME Watchあたりを見てみると、

SCEJ、PlayStation Networkに障害発生中「復旧までに一両日かかる可能性」

そりゃわかったが、この情報は私が調べて出てきたものだ。

SONYからはなんも言われとらん。

メールの1通くらいよこさんかい。

そう思っていた。この時点で気づくべきだったのだ。
「何かおかしい」と。

そして、なかなかメンテから復旧せず、ついに27日漏洩の情報が。
これまたSONYからはなんも出てきません。

結局、SONYから直で出てきたのは04/28。メールで周知されました。
しかし、普通はマスコミから出る前に何らかのアクションを打つべきでしょうに、それができなかったと言うことは、よほど焦っていたのでしょう。

今回、ウチは私の情報、嫁さんの情報どちらもPSNに入ってますから、ダブルで漏れています。

クレジットカードは暗号化されていたようで、聞くところによればまず大丈夫とは思いますが、暗号化形式などが明かされていませんから、実際のところはなんとも言えません。
まぁ暗号化関連は敵に手の内を明かすことにもなりかねないので、表には出ない可能性もあります。

どちらにせよ、現時点でPSNは復旧しておらず、SONYのコンテンツ関連は未だに使えません。
これでクラウドとかネットワーク配信とか考えていたのだとすれば、結構怖いです。

でも、他のベンダ…Google、Apple、Microsoft…本当にクラウドが大丈夫かどうか、心配になってきますね。SONYがだめで他は大丈夫…などという保証はないのですから…。

一番確実なのは、クラウドに情報を預けないことなのですから。

まず年寄りが見本を示すべき

JR東日本高崎支社の車内吊りポスターです。
学生さんにあてたもののようです。

車内で携帯を使って通話していませんか?

ビジネスマンのおっさんとかいるよね。山手線とかで電話してるおっさん。未だにいます。

友達との話し声がついつい大きくなっていませんか?

オバサン達の声の方がでかいと思う。

あなたの持ち物が座席に置かれていませんか?

特急”あかぎ”とかホームライナーでは普通に置かれています。これは男女問いません。まぁおっさんが置いているのは多いですが、女性は若い人の方が置いているのが多いような気がするのは気のせいでしょうか?

床面に座っていることが迷惑だと思いませんか?

これはさすがに年寄りはあまりいないな。床面汚いからな。いくら掃除してるとは言え。
酔っぱらいが昨日そこでゲロをしてるかも…とか考えたら、座れないと思うんだけどな。

若い人に言うなとは言いません。
ただ、若い人だけに言うのではなく、まず年寄りが見本を示すべきことが多いような気がします。

子供を育ててたらそういうことを考えることが多いのです。

マイクロソフト、おまえもか

ソフトバンクについて、いい加減なところがあると書いたところだが、マイクロソフトも似たようなもんだと思った。

Windows Phoneのサイトにて、毎月Windows Phone用のデスクトップテーマがダウンロードできる。
Today画面の画面イメージを変えることができるのだ。

https://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/forowners/themes/viewall.aspx

結構いいデザインが多くて、気に入っているのだが、今月のフリーテーマのうち、”パンジー”がどうもリンク切れだ。
早速、WebMasterに知らせようとしたら

知らせるところがない

問い合わせ先からたどっていっても、製品サポートにしかたどりつけない。
ようやく、Contact USから書き込もうとしたら、メールの送信に失敗しました エラー。
職場のIE6から送信したからダメなのか?
まぁ、今時IE6なんて使うなよという話もあるんだが。

とりあえず、フィードバックはもう少しなんとかしてほしいです>日本マイクロソフト